
首が回らない、動かない。寝違えでお困りのあなたへ
「!! く、首が動かない?」
ある朝、突然やってくる「寝違え」。
痛みがひどければ、昨日までの自分が嘘のように動けなくなってしまいます。
▪ アカン。これ普通のやつじゃない!
▪ え?ウソ?こんなんじゃ家事も仕事もできないんだけど
▪ 早く治したいのに、整形外科では湿布と痛み止めだけだった
このページは、まさに今途方にくれているあなたの為にあります。
ツラい最中だとは思いますが、ぜひ最後までご覧ください。
目次
はじめまして。ごあいさつ
注意!寝違えが悪化するかも
寝違えを早く治したいなら
okada鍼灸整骨院の寝違え治療
寝違えが改善した患者さまの声
寝違えについてご相談・ご予約はコチラ
はじめまして

この度は当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。神戸市垂水区のokada鍼灸整骨院の岡田英士です。
わたしは現在までの20年間、あなたのように寝違えでお困りのかたをのべ3000人にわたり治療してきました。
基本的に寝違えは1~2週間もすればほとんどが治まっていきますが、処置を間違うと悪化したり、痛みや違和感が長引いてしまうこともあります。
とにかく早く、すっきり楽になりたいですよね。
その為に必要なことを今からお話していきます。
【注意】コレをすると悪化するかもしれません。

過去20年、のべ3000人も寝違えの治療をしていると、
「早く治したい一心で〇〇やったら、逆に動けなくなりました」
という患者さんにたびたび出会います。
悪化した原因、それは「マッサージ」です。
寝違えの痛みは、ほとんどが首の筋肉から引き起こされます。
しかし筋肉の問題だからといってマッサージ店に行くのは、まず止めておきましょう。
基本的に寝違えは首の筋肉が「炎症を起こした状態」に近いです。
ごく軽いものを除けば、強い痛みが出ている首からアプローチする、しかもマッサージするということは、はっきり言ってリスクしかありません。
経験を積んだ治療家ならまずやらないはずですが、巷のマッサージ店は無資格者がほとんどですので平気で首や背中をグイグイ押してしまったりするのです。
※マッサージ店はリラクゼーションが目的です。目的、用途を間違わないように気をつけていただけると幸いです。
そしてもう一つ。気をつけなければならない事があります。
これは対処法うんぬんではないのですが、首の激痛に加えて
・発熱 ・頭痛 ・吐き気
これらがある時は、念のため急いで病院へ受診してください。
ごく稀ではありますが、その場合「髄膜炎:ずいまくえん」という、生命の危険がともなう病気である可能性があります。(脳や脊髄への感染で起こるもの)
私も過去20年の間に一度しか見たことがないので、ほとんど心配はいりません。ですが、万が一の為にこれは覚えておいてください。
寝違えを早く治すには

首のマッサージがダメなら何をすれば良いのか。
よほど痛みが強いのなら、ご自宅でアイシングをしたり、安静にする必要があります。
しかし、何とか一人で動けるような症状であれば、首から少し離れた場所からアプローチすることでとても回復が早くなります。
というのも、実は
・腕のゆがみやねじれ
・背中の筋肉や骨格のアンバランス
から首に負担がかかり、寝違えになってしまうケースがたくさんあります。
もちろん、たまたま普段と違う就寝の場所・寝ぞうがきっかけとなる場合や、枕が合ってないという可能性もゼロではありません。
しかし、枕を新調したとたんに寝違えになったという例は意外に少なく、多くの患者さんは「いつも通り寝ていた」と言われます。
厳密には冷えや気候、胃腸の調子もかかわるのですが、一番多くみられる影響が全体的な筋肉・骨格のアンバランスからなのです。
軽い寝違えならコレを試してください
① まずは首の痛い側(右or左)を確認し、そちら側の手をバンザイしてください。
もしバンザイをした状態で首を動かすのが少しでも楽になるのなら、あなたの寝違えは「腕のゆがみ」が原因である可能性が高いです。
② その場合、痛い側の鎖骨や肩甲骨まわりをゆるめた方が早く治りますので、そちらの腕を「ゆっくり大きく後ろへ回すストレッチ」を3回でワンセット、1日に数セット行いましょう。
※くれぐれも無理のないようにお願いします。
とは言え、これだけですぐに治るのは軽い症状のもの。
少しでも寝違えを早く治したいなら、ぜひ当院にお任せください。
okada鍼灸整骨院の寝違えの治療

当院ではツラい寝違えに対し、いきなり首を治療するのではなく
・鎖骨や肩甲骨、腕のゆがみ
・背中の筋肉、骨格のアンバランス
などを、遠隔的にアプローチしていきます。
早く治したいあなたからすれば、一見それは遠回りのように感じるかもしれませんが、
あらかじめ首周辺の負担を減らしておくことで首へのアプローチが最低限ですみ、その結果リスクなく、最短の回復につながるのです。
※早いかたなら1回目の治療で10あった痛みが3~5ほどに、よほどひどい症状でなければ平均3回もあれば通常の生活が可能になっています。
また、必要であれば、首自体・痛む局所への治療には、急性の痛みに即効性のある微弱電流治療器「NEUBOX:ニューボックス」を使用します。
この治療器は日本で唯一「中周波」を利用したものであり、アスリート選手も使用している信頼性の高いものです。

神戸市内でもまだ数台しかない、特殊な治療器です。
寝違え治療の流れ
1、まずは問診と的確な検査
腰痛や肩こりなど長期間にわたるお悩みならいざ知らず、寝違えで動くのもツラい時に長々とくわしく問診をするのはナンセンスです。
・あなたの首・肩の状態
・それがどこ(腕や背中)の負担からきているのか
これらを、スピーディかつ的確に判断していきます。
2、全体と局所のダブル治療
最初は痛みの反応をみながら首周辺(鎖骨や肩甲骨、腕・背中)のゆがみを整え首への負担を最小限にします。

そして、痛んでいる首へのアプローチ。何度も言いますが、寝違えで首から治療するのはリスクが高く、場合によっては遠回りになってしまうのです。
3、再検査と自宅での過ごし方をアドバイス
治療後の変化を確認したあと、あなたの寝違えが一日でも早く回復するための自宅での過ごし方やセルフケアをアドバイスいたします。

このようにokada鍼灸整骨院では「全体と痛む局所のダブル治療」「ご自宅での過ごし方のアドバイス」が組み合わさったトータル・サポートであなたの寝違えを最短で回復させていきます。
寝違えが改善した患者さま
肩こりと勘違いし、マッサージ店に行ったら悪化してしまった。40代女性

突然、首が回らなくなり病院では「骨の変形」と言われた。70代女性

寝違えについてご相談・ご相談はこちら
※お急ぎください
当院は一人ひとりの患者さまと真摯に向き合うため、「初めてのかたの治療は1日に2名さままで」としています。
急な痛みにはできるかぎり対応しますが、希望される日時を優先したいかたはお早めにご連絡ください。
ネット予約以外にも、「私の〇〇な症状は良くなりますか?」といったご相談もお電話やLINEからたまわります。
電話番号 078-707-6755
当院のLINEは下記のURLからお友だち登録をお願いいたします。
https://line.me/R/ti/p/%40uce0093
※お電話は留守番電話対応になることがあります。お手数ですが、お電話・LINE(お友だち登録後)ともに「初めて連絡した○○です。電話番号は○○です」とメッセージをお願いいたします。確認次第こちらからご連絡いたします。
(監修:柔道整復師・はり師・きゅう師 岡田英士)