okada鍼灸整骨院のコロナ対策バナー

肩こり イメージ

☑ 仕事がデスクワークだからか、ずっと肩こりに悩まされている

☑ ひどくなると頭痛まで出てきて、いつも頭痛薬に頼っている

☑ マッサージに通ってるけど気持ちよいだけ。またすぐに肩がこってくる

☑ ストレッチも試しているけど、一向に肩こりが改善する気配がない



ただでさえ家事やお仕事で忙しい毎日なのに、そのうえ肩がツラいとあってはやるべき作業も前に進みませんよね。


あなたがイライラしていたとしても、それは無理のないことです。


でもご安心ください。


私は過去、あなたのように肩こりでお困りのかたを延べ10000人にわたり治療してきました。だからこそ言えることがあります。


それは


【 長引く肩こりの原因は人それぞれであり、あなたに合った対処をしていけば自然に治まっていく 】


ということです。


このページを最後まで読んでもらえれば、「そうか!私の肩こりもちゃんと良くなるんだ!」きっとそう思ってもらえるはずです。


ぜひ少しだけお時間をとって、このまま読み進めてみてください。





目次

・マッサージやストレッチをしても肩こりが治らない理由
・あなたの肩こりの本当の原因
・okada鍼灸整骨院の肩こり治療
・肩こりが改善した患者さまの声
・肩こりについてご相談、ご予約はこちら

マッサージやストレッチをしても肩こりが治らない理由


肩こりはマッサージやストレッチでしのぐもの。大多数のかたはこのように考えているかもしれません。




マッサージ、気持ちいいですよね。


ストレッチ、その場ではなんか効いた気がしますよね。



もちろんそれで肩こりが治まっているなら申し分ないのですが、残念ながらそうではないケースがとても多く見受けられます。


中にはかなりの頻度でマッサージに通っていたり、毎日ストレッチをしているのに楽にならず「もう、私の肩こりはこんなもんなんだ」と半ばあきらめているかたまでおられます。じっさい当院の患者さんでも、過去そんな風に思っていたというひとが大勢いるのです。


なぜマッサージやストレッチでは肩こりが楽にならないのでしょうか?





その理由は2つあります。それは


① つらい場所ばかりほぐしているから

② ストレッチしている内容があなたに合っていないから


です。



まずマッサージについてですが、その目的は皆さんご存知のように「緊張した筋肉をほぐす」ことにあります。しかし肩の筋肉がこるのにはちゃんとした理由・原因があるのです。


例えばデスクワーク。事務作業やパソコンのお仕事はたしかに肩こりが多く見られる職種です。ですが100人が100人全員が肩こりを感じているのかと言えばそうではありません。


つまり「なぜあなたの肩はこってしまうのか?」その原因にアプローチしないかぎり、いくらやみくもにマッサージしてみても根本的な解決にはならないのです。



ストレッチについても同じことが言えます。


巷で肩こりの話題となればお決まりのように「猫背が原因だ」「だからそれを治すストレッチをしましょう」とされていますが、猫背でも肩こりを感じていないかたはたくさんおられます。


またはその反対に、姿勢が良くても肩こりに悩んでいるひとが現実にいるのです。


※猫背解消を全否定する気はありません。あるていどは無難な対処だと言えますし、軽い症状のものなら効果があります。しかしこれだけ世間で猫背のストレッチが広まっているにもかかわらず、肩こりで悩むかたがあとをたたないのは事実です。


では、あなたには一体どんなストレッチが必要なのでしょうか?


そしてなぜあなたの肩はこり続けるのでしょうか?



あなたの肩こりの本当の原因


結論から先にお話すると「肩こりの本当の原因」、その多くは




定着してしまった体のアンバランス

それが元になった体の使い方


にあります。



実は肩こりというのはあくまで「結果」です。


知らず知らずのうちに体全体のバランスがくずれ「肩に負担が集中する体の使い方」が定着してしまっているのです。


そのアンバランスの原因は


・姿勢の習慣

・過去のケガ(むち打ちや転倒など)

・ほかの場所の不調をかばった結果


などひとによって色々です。



そして少しやっかいなのは、体全体のアンバランスは私たち専門家が一目見ればあるていど見抜けるのですが「それがどこに影響して、どんな体の使い方になっているのか?」については、やはりじっさいにお体を検査しないと判断が難しいのです。



レントゲン検査で「ストレートネック」と診断。でもそれって…


体の使い方とは言いかえれば体の「動かし方」「動きのクセ」です。動きがどうなっているのか知るためには、やはり動かして観察する必要があるわけです。


レントゲン撮影はたしかに大切な検査ですが、体の動きまでは分かりません。病院でストレートネックと診断されたとしても、猫背同様それが肩こりの原因とはかぎらないのです。



okada鍼灸整骨院の肩こりの治療


今までのお話から分かるように、つまるところ当院での肩こり治療は




「あなたの肩こりの原因を見つけだす」


ことを一番たいせつにしています。むしろそこをないがしろにしたモノはもはや「整体」「治療」と呼べるシロモノではない、とさえ考えています。


※したがって「肩こりの改善はともかく、できるだけ長く気持ちよくもんで欲しい」というかたへはお力になれません。ご了承ください。


また、当院ではすべての患者さんを、臨床歴20年・3つの国家試験をもつ私が責任をもって治療しています。担当者がコロコロ変わることはありませんのでご安心ください。



どうやってあなたの肩こりの原因を見つけだすのか?



当院の肩こり治療の基本的な流れと、いくつかの例をあげてご説明します。



1.まずはくわしい問診


問診であなたのことを聞かせてください。

いつごろから肩こりで困るようになったのか。肩こりを感じることが多いタイミングやあなたをとりまく環境、そのほかご要望や不安な点などしっかりとお話をうかがいます。気になることはなんでも仰っていただいて結構です。



2.お体の検査



基本は骨盤・首を含めた背骨・肩甲骨のバランスを確認し、じっさいに手足や体を無理のない範囲で動かしながら「本来の動き(使い方)ができていない場所」を探していきます。



たとえば体の「わずかな傾き」


試しに立った状態で体を右に倒してそのままにしておいてください。


そして左手、右手と順番に手を上まであげてみましょう。


おそらく多くのかたが左手が上げやすく、右手が上げにくくなると思います。つまり体の傾きも肩に負担をかける一つの原因となるのです。 



また、患者さんによっては、動きの異常(ゆがみ)がみつかった「手」や「首」だけの調整で「あ!肩がすごく楽になった!なんで?」と驚かれるかたもおられます。



このように体の色々な場所が肩こりの原因となりえます。


そしてそれは一ヶ所のこともあれば、複数の関節や筋肉に問題がひそんでいることもあるのです。


3.検査結果をもとに、やさしい整体と鍼灸治療


整体治療の様子

当院の整体治療はバキバキするような危険なことは一切なく、簡単に言えばやさしく揺さぶったり押したりしながらお体を整えていく方法です。


また、はりとお灸についても十分なコミュニケーションをとりながら行っており、患者さんも小学生低学年のお子さんから97歳のかたまで安心して受けておられます。



okada鍼灸整骨院では


① お体全体の観察であなたの不調の原因を見極め

② それを安全でやさしい方法で整え、治療し

③ その効果を維持、加速するための簡単なストレッチや日常生活へのアドバイス


このように「肩こりそのものを改善するため」の徹底した治療計画をご提供しているのです。


肩こりが改善した患者さまの声



マッサージに通っても楽にならなっかた肩こり・頭痛が改善40代女性


マッサージでも楽にならなっかた慢性の肩こりが整体で改善。42歳、女性のかたの患者様の声


何をしても楽にならなった30年来の首・肩こりが改善。60代女性


整骨院へ通おうがサロンパスを貼ろうが30年楽にならなっかた首・肩こりが整体で改善。60代女性


首を体ごと振り向かないといけないほどガチガチだった首・肩こりが改善


体ごと首を動かさないといけないほどガチガチの首・肩こりが整体で改善。40代女性


※この他にも下のリンクから実際の患者さんの「肩こり解消ストーリー」をご覧になれます。

https://okada-hari-seikotsu43.com/category/director-blog/pain-relief-case/stiff-shoulder-case/



肩こりについてのご相談・ご予約について


※ お急ぎください


当院は一人ひとりの患者さまと真摯に向き合うため、「初めてのかたは1日に2名さままで」としています。希望される日時を優先したいかたはお早めにご連絡ください。



診察時間・治療費・アクセスなどはこちらをクリック



予約・相談のバナー


WEB予約以外にも、「私の〇〇な症状は良くなりますか?」といったご相談もお電話やLINEからたまわります。


電話:078-707-6755


当院のLINEは下記のURLからお友だち登録をお願いいたします。

https://line.me/R/ti/p/%40uce0093f


※お電話は留守番電話対応になることがあります。お手数ですが、お電話・LINE(お友だち登録後)ともに「初めて連絡した○○です。電話番号は○○です」とメッセージをお願いいたします。確認次第こちらからご連絡いたします。



(監修:柔道整復師・はり師・きゅう師  岡田英士)