こちらのページでは、患者さんからよくあるご質問にお答えしています。この他のご質問はいつでもお電話か当院のLINE(下記のURL)でご相談ください。
TEL: 078-707-6755
https://line.me/R/ti/p/%40uce0093f
Q1. 健康保険はききますか?
Q2. 当日予約は可能ですか?
Q3. 駐車場はありますか?
Q4. どんな服装で行けば良いですか?
Q5.どんな症状に効果がありますか?
Q6. 施術は痛くないですか?
Q7. 治療時間はどれくらいかかりますか?
Q8. 何回くらいで良くなりますか?
Q9. 通院ペースの目安はありますか?
Q10. コリをほぐしたいのですがマッサージはしてもらえますか?
Q11. 病院に通いながらでも受診できますか?
Q12. 整骨院や接骨院、整体院の違いがよく分かりません。
Q13. 回数券や物販を強要されたりしませんか?
Q14. 治療だけでなく、自分の症状に効果的なセルフケアも知りたいです。
Q1. 健康保険はききますか?
A:保険診療はしておりません。
一般の保険診療のシステムにはさまざまな制約があり、施術の内容に限界があります。高い質の施術を提供・維持するために当院は自費施術専門とさせていただいております。
Q2. 当日予約は可能ですか?
A: はい。ご予約枠が空いていれば可能です。
※当日のご予約はお電話からお願いいたします。
ただ、最近は当日予約ですとご希望の時間がお受けできないことが多くなっております。できれば3日ていど余裕をもってご連絡ください。

Q3. 駐車場はありますか?
A: はい。近隣に専用駐車場を1台分ご用意しております。
お車で来院される場合は、ご予約の際にお教えください。
Q4. どんな服装で行けば良いですか?。
A: 動きやすい服装であれば問題ありません。
Q5.どんな症状に効果がありますか?
A:腰痛・膝痛・肩こり・頭痛・手足のしびれや痛みなど筋肉や関節に関係するもの。
その他にも冷え症・自律神経の乱れ・慢性の疲労感のように、皆さんさまざまな理由で来院されています。 よければ「患者さまの声」を参考にご覧いただき、分からないことがあればご相談ください。
Q6. 施術は痛くないですか?
A:ご安心ください。当院の整体施術はやさしい安全な方法です。
通われている患者さまには小さなお子さんから97歳の女性までおられます。不安に感じる点がありましたら、ご予約・ご相談の際に何でもお聞きください。
Q7. 治療時間はどれくらいかかりますか?。
A: 初回はくわしい問診とお体の検査が必要ですので1時間ほどです。
2回目からは症状にもよりますが40~50分ていどとなります。もし「何時には出たい」ということがありましたらお教えください。
Q8. 何回くらいで良くなりますか?
A: 患者さまによって色々ですが、ある程度の目安はお答えしています。
まれに長期間続いていた不調が1~2回で劇的に改善することがありますが、それは狙ってできることではありません。ただ、ほとんどのかたが初回のその場でお体の変化を感じておられます。 今のお体の状態を教えていただければ、当院での統計を元に目安をお伝えします。
Q9. 通院ペースの目安はありますか?
A:はい。しかし症状の程度やご要望にも左右されます。
3か月以上続いている不調で、それなりに程度が強いもの(生活に支障があるレベル)であれば、やはり最初は週に1~2回など間隔をつめたほうが望ましいです。症状が安定してきたら2~3週間、あるいは1カ月に一度という具合に間隔を広げていきます。
症状がそれほど強くはない。あるいは遠方でつめて来院できないという場合は、お体の状態とご要望を考慮して通院ペースをご提案します。
※まれに「1~2回ですべて治したい」「通院は極力したくない」というかたがおられます。当院はいたずらに高頻度の通院をうながすことはありませんが、しっかりとお体の状態を変えていくにはやはり計画的な施術が必要です。ご了承ください。
Q10. コリをほぐしたいのですがマッサージはしてもらえますか?
A:申し訳ありません。当院は癒しが目的のマッサージはしておりません。
筋肉がこるのには原因があり、多くの場合それは体のアンバランスからきています。しっかりお体を整えることで自然とこらない状態へ変化していきますが、そのための手段としてマッサージをすることはありません。ご了承ください。
Q11. 病院に通いながらでも受診できますか?
A:はい、大丈夫です。何か不安な点があればご相談ください。
Q12. 整骨院や接骨院、整体院の違いがよく分かりません。
A:整骨院や接骨院。または「ほねつぎ」などは国が定めた専門知識を修め、「柔道整復師」という国家資格を取得していなければ開業できません。
それに対し整体院やカイロプラクティックは民間資格であり、極端にいえば誰でも開院できてしまいます。 ※民間資格とはいえ中にはとても勉強熱心で高い技術をもった先生がいます。しかし逆に不勉強で危ない施術を平気で提供しているところも多々あるようです。治療院はくれぐれも慎重に選んで受診されることをおすすめします。
Q13. 回数券や物販を強要されたりしませんか?
A:当院で一方的に何かを強要するということは一切ありません。ご安心ください。
Q14. 治療だけでなく、自分の症状に効果的なセルフケアも知りたいです。
A:はい、お教えします。
整体施術との相乗効果を目的に、簡単なセルフケアや日常で気を付けるべきことをお伝えしています。