肘の痛みが解消した垂水区の50代女性の患者さまの声をご紹介


こんにちは。神戸市垂水区のokada鍼灸整骨院です。

今回は肘の痛みを解消された、垂水区在住50代女性の患者さまの声をご紹介します。


ご友人からの紹介で来院されたBさんは、病院や整骨院にずっと通ってるのに右肘の痛みが取れないとお悩みでしたが、当院の6回ほどの整体・鍼灸治療で無事に元の生活に戻られました。


もし、同じようなお悩みがありましたら、ぜひ今日の記事を参考にしてください。

50代女性患者さまの声の画像


友だちから聞きました。



右ひじがずっと痛くて、病院で湿布、痛み止め、整骨院でマッサージしてもらってましたが、治りませんでした。

家事をする時、重い荷物をもつ時、右手に力をいれる時やひじを曲げるのが痛かったです。



おかげ様でほとんど痛みがなくなり感謝しています。

もう、このままかも知れないと思っていたので、すごくうれしいです。


今これを読まれているあなたも、肘の痛みでお悩みかも知れませんので、なぜ当院の整体・鍼灸治療でBさんの肘の痛みが解消されたのかをお話しします。


今回のBさんの痛みは肘の外側にあり、医学的には「上腕骨外側上顆炎:じょうわんこつがいそくじょうかえん」または「外側上顆炎:がいそくじょうかえん」と呼ばれる症状になります。


ちなみに、もしこれを読まれているあなたも肘の痛みでお困りで、下のA・Bのテスト法で赤丸の部分に痛みがでれば、外側上顆炎である可能性が非常に高いです。


A:中指伸展テスト
肘の痛みがある方の指を開き、指をピンと伸ばしておきます。次に反対の手で中指を下に押さえ、それに抵抗するように中指に力を入れ、その際に赤丸の部分に痛みや違和感が出れば陽性(外側上顆炎)という判断になります。
B:トムセンテスト(別名、手関節伸展テスト)
肘の痛みがある方の手をグーにして手首を上に曲げておきます。次に反対の手で拳を下に押さえ、それに抵抗するように手首に力を入れ、その際に赤丸の部分に痛みや違和感が出れば陽性(外側上顆炎)という判断になります。


今まで、この外側上顆炎は肘から手首まで(前腕)の筋肉に負担がかかることで発症すると考えられてきました。(前腕の筋肉が外側上顆である肘の外側にくっ付いているため)


ですが、軽症のものであればさておき、前腕の筋肉のマッサージやストレッチのみで肘の痛みが解消されることはあまりなく、実際、Bさんも他の整骨院でさんざん腕のマッサージを受けたにもかかわらず、肘の痛みが一向に和らぎませんでした。


では、当院でどんな整体治療をしたのかと言うと、本ホームページやブログでいつもお話ししているように、肘につながる手首や肩甲骨、首のラインまで、要するに「痛む場所の周辺だけでなく、体全体のつながりを意識したアプローチ」を行うことで、Bさんの肘の痛みは解消されていったのです。


このような体全体のつながりを考えて治療する方法は、元々は整体治療の専売特許と言える部分なのですが、下の医学論文からの引用のように、近年そういった考え方がリハビリの分野でも注目されはじめています。


~本疾患は肩甲帯からの過緊張が上腕を介して前腕に伝わり主に短橈側手根伸筋腱にストレスが加わることも症状の出現と関与があると考えられる~

引用元:上腕骨外側上顆炎に対する肩甲帯・体幹からの評価とアプローチ | CiNii Research

※上の医学論文は外側上顆炎に対して、肩甲骨や胴体(体幹)までアプローチして良い結果が得られたと報告しているものです。


ただ、そのような治療がどこの病院や整骨院でも受けれるのかと言えば、残念ながら「痛む肘周辺への治療」がまだまだ主流のようです。


※痛む場所以外も観察、検査して治療するとなると、それだけ1人の患者さんに対応する時間が2~3倍にも増え、一般の保険医療のシステムでは導入が難しいためと思われます。そんな医療の現状を知ったからこそ、当院では自費治療・完全予約制とさせていただいています。


ですので、もし、垂水区近郊にお住まいで、肘の痛みが長引いているなら、肘以外の部分も治療すれば、解決できる可能性がとても高いです。お悩みでしたらいつでもご相談ください。

当院の肘の治療のページはこちら



最後に、今回とは別の肘の痛みの解消例をご紹介しておきます。ぜひ、そちらも下のリンクからご覧いただき参考にしてください。

肩~肘、手の痛みが解消(40代男性、患者さまの声)




(監修:柔道整復師・はり師・きゅう師 岡田英士)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です