おしりから太ももの痛みを解消。垂水区40代女性(患者様の声No.108)
おしりから太ももの痛みを解消した垂水区の患者さまの声をご紹介
こんにちは。神戸市垂水区のokada鍼灸整骨院です。
今回はおしりから太ももの痛みを解消した40代女性の患者さまの声をご紹介します。
ご家族の紹介で来院されたSさん。2ヶ月ほど前に、ギックリ腰になってしまい、腰の痛み自体は2週間程度でおさまったものの、その後、徐々に左のおしり〜太ももの痛み、いわゆる坐骨神経痛のような症状が出始め、普通に歩けないほどツラいとお困りでした。
近所の病院では「レントゲン上はそれほど問題はない」と、お薬だけもらっていたようですが、それが効いている時だけやや楽になるくらいで、「このまま歩けなくなるんじゃないか」と不安があったそうです。
ですが、当院で、足腰の血流をうながす鍼、筋肉や関節のバランスを正す整体治療で、少しずつ楽になり、約2ヶ月で無事にお悩みは解消されました。
もし、同じようなお悩みがありましたら、ぜひ今日の記事を参考にしてください。
おしりから太ももの痛みが解消。実際の声がコチラ
垂水区在住:40代女性

Q.何が決め手で当院を受診されましたか?(当院を選んだ理由など)
家族から聞いて
Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?
左のおしりから太ももの痛み。歩けないほど。
Q.実際に受診されてよかったことを書いてください。
ぎっくり腰のあとから痛くなり、痛み止めが効いている間だけ少し楽になるくらいでした。ずっと治らないんじゃないかと不安でしたが、こちらで治していただきました。
ありがとうございました。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
垂水区でおしりから太ももの痛みでお悩みのあなたへ
今回のSさんのように、痛みが強い坐骨神経痛でありながら、病院では「お薬で様子を見ましょう」とだけ言われ、いつ治るのかなどの説明もあまりなかった、というケースをよく耳にします。
確かに、医学的には、坐骨神経痛のほとんどが、いずれは自然に治ると言われています。(データ上、長くても2年以内には治っていく)
ですが、今まさにツラくて困っているのに、「そのうち治るから」と言われても「はい。そうですか」とはならないですよね。
誰だって少しでも早く治したいはずですし、ましてや、症状についての説明があまりなかったりすると、今回のSさんのように「もう治らないんじゃないか」と不安になる方も沢山いるのではないでしょうか。
そんな時こそ、鍼灸・整体治療の出番です。特に鍼灸の坐骨神経痛への効果は、近年様々な研究で明らかとなってきています。
下のリンクは、その医学論文の1つですが、これは 2,662 人の参加者を対象とした合計 30 件のランダム化比較試験※を解析したものであり、その論文の中では「鍼治療は坐骨神経痛患者にとって効果的かつ安全な治療法であり、薬物療法(MT)の適切な代替療法と考えられる」と記されています。
※ランダム化比較試験(RCT)とは、医学的に「最も信頼性の高い研究方法」とされています
坐骨神経痛に対する鍼治療の有効性と安全性:ランダム化比較試験の系統的レビューとメタアナリシス
(専門的、かつ英語表記となるので、ご興味のある方のみご覧ください)
ですのでもし、垂水区近郊にお住まいで、おしり~太ももの痛み、いわゆる坐骨神経痛が、なかなか楽にならないということでしたら、当院の鍼治療がきっと役に立ちます。
お悩みでしたら、いつでもご相談ください。
(監修:柔道整復師・はり師・きゅう師 岡田英士)