心身の不調を解消した垂水区の10代男性(患者様の声No.99)


こんにちは。神戸市垂水区のokada鍼灸整骨院です。

今回は心身の不調を解消された10代男の子の患者さまの声をご紹介します。


とても優しい雰囲気のO君。ご友人から当院のことを聞いた親御さんと共にご来院されました。


初診時は少々緊張気味でしたが、2回目以降は好きな生き物のことなど、たくさんお話をしてくれ、回を重ねるごとに心身のバランスも整い、学校生活での不安も解消されていきました。


もし、同じようなお悩みがありましたら、ぜひ今日の記事を参考にしてください。

10代男性患者さまの声の画像


友人の紹介



息子の心身の不調のため

(小学生の頃から真面目で繊細過ぎる性格もあり、バランスを崩し吐き気をともなう身体の不調が出だしたため)



親子ともに人見知りで、とても緊張して受診しましたが、とても丁寧に優しくお話を聞いてくださるので、初回からとてもリラックスできました。

家で楽しく続けられるケアの方法も教えていただけるので、もっと早くお世話になれば良かったです。

今では、心身ともにリラックスできるようになり、すっかり元気に中学校生活を送れています。季節の変わり目に、ケアをしていただいています。



鍼灸や整体治療と言えば、腰痛や肩こりなど、筋肉や関節の痛みやコリが治療の対象だと思われている方が多いと思いますが、実は、メンタルの不調改善のお手伝いもできたりします。


特に鍼灸治療においては、メンタルの不調に対しての効果が世界的にも分かってきており、2017年に報告されたイギリスの研究では、


755名のうつ病の患者さん(中~重度)を

①投薬に加え3ヶ月の鍼灸の治療を受ける

②投薬に加え3ヶ月のカウンセリング治療を受ける

③投薬のみ


の3グループに分け、効果を測定したところ、グループ①と②は同等のうつ症状の大幅な改善効果 が見られ、「鍼灸はカウンセリングと同等の効果が有る」という結論にいたったのです。(下のURLはその研究報告です。英文で専門的な内容になりますので、ご興味のある方のみご覧ください)


新たなデータがうつ病治療における鍼治療の有効性を裏付ける(英文)


また、日本でも、うつ病で、投薬やカウンセリングによる効果が無かった患者さんの6~7割の人に鍼灸の効果があっ た、という報告が出てきています。


ですのでもし、垂水区近郊にお住まいで、なかなか心身の不調が楽にならないということでしたら、当院がお役に立てるかも知れません。


お悩みでしたら、いつでもご相談ください。



ご相談やご予約についてはコチラ



(監修:柔道整復師・はり師・きゅう師 岡田英士)