年末年始の正月病の症状にはコレ。3分でできるおすすめの対処法




こんにちは。okada鍼灸整骨院の岡田です。



前回に引き続き、今回もお正月にまつわる不調改善シリーズ、



今日はお正月によくみられる、なんだか体が疲れやすい、やる気が出ずシャキッとしない…



こういった、いわゆる「正月病」を一日でも早く解消するための、たった3分でできる効果的な体操をご紹介していきたいと思います。



※前回の記事は下のタイトルからご覧ください。

お正月の胃腸の疲れ・不調を予防・解消するツボ3選



この正月病。あるアンケートによれば、実に7割近くの方が経験したことがある、といわれるほど、とても多い不調です。



ですので、ぜひ最後までご覧いただいき、新年を気持ちよくスタートできるようにお役立てください。


正月病の症状と原因




まずは正月病の症状と原因についてお話ししていきます。



そもそもこの正月病というのは、5月病と同じく正式な医学用語ではなく、



年末年始特有の



・疲れやすい、あるいは疲れが取れない

・やる気が出ず物事が手につかない



といった不調、症状の総称だと思ってもらえれば結構です。



そして、正月病の原因については



・年末年始の暴飲暴食(胃腸の疲れ)

・生活リズムの乱れ(自律神経への影響)

・冬の日照時間の短さ(自律神経への影響)

・寒さにより丸くなった姿勢(呼吸が浅くなる)



などが影響しています。



ですので、



理想の対処法としては、暴飲暴食を避けて生活リズムをしっかり整え、外で適度な運動をするなど、そこまで取り組めたら申し分ありません。



ですが、それはあくまで理想です。そういった時間はなかなか取れない、という方がきっと多いことでしょう。



そこで今回の3分でできる体操。



とても短時間、しかも簡単にできる対処法なのですが、



背骨と体幹、いわゆる体の幹の部分をリラックスさせて、しっかり動かしていくことで、内臓の血流がよくなり呼吸も深くなりますので、乱れた体調の回復をグンと早めてくれます。



さらに言えば、背骨やその周辺の筋肉に刺激を与えると、やる気や集中力を向上させる効果があることが最新の研究データでも分かっていますので、



ぜひ今回の体操をお試しください。


正月病への簡単おすすめな対処法

※この写真はイメージです



それでは、じっさいの対処法は下の動画でご覧ください。



※2分45秒あたりから始まります。






いかがでしたでしょうか?



ぜひ今回の体操をお役立ていただき、2023年も元気に前向きに過ごせてもらえれば嬉しいです。



それでは本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました。




(監修:柔道整復師・はり師・きゅう師 岡田英士)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です